もうすぐ国府宮のはだか祭りですね!
今年は2月12日(水)です!
なんと今年は水曜日なのです!
仕事がお休みなので、この機会に見に行けたら見に行こうかな~と思います!(^-^)
投稿日:2014/01/31投稿者:-
今日は久しぶりの雨ですね。
天気予報だと日曜日も雨のようです。
なんと最高気温が16℃だそうです!!
なんだか、このまま雪は降ることなく春になりそうですね!
暖かくなると花粉が飛びだすので、早く春になるのは、嬉しいような嬉しくないような~~です(^_^;)
投稿日:2014/01/30投稿者:-
最近一日が早く感じて仕方ありません(_ _)
さっきお昼ご飯を食べたと思ったら、
もう8時!?みたいな事が今週だけで何回あったことかm(_ _;)m
忙しい事はありがたい事ですが、
頭がオーバーヒートしそうなので、
休める時にしっかりと休みたいと思います。
本日は、買い付け証明書について記述します。
【買い付け証明書】
物件の購入希望者が売主に宛てて発行する書面の事を買い付け証明書と言います。
物件を特定するための表示のほか、購入希望価格、支払い方法と支払い時期、
その他の希望条件などを記載して署名押印して提出します。
買付証明書は主に中古物件や土地など媒介業者が介在する取引に使われることが多く、
新築物件など売主またはその代理業者が直接販売する物件では購入申込書とすることがあります。
次に、 買付証明書の効力についてですが、
買付証明書に絶対的な効力はありません。
民法上では、買主からの申込みと売主の承諾で契約は成立するのですが、
さっきお昼ご飯を食べたと思ったら、
もう8時!?みたいな事が今週だけで何回あったことかm(_ _;)m
忙しい事はありがたい事ですが、
頭がオーバーヒートしそうなので、
休める時にしっかりと休みたいと思います。
【買い付け証明書】
物件の購入希望者が売主に宛てて発行する書面の事を買い付け証明書と言います。
物件を特定するための表示のほか、購入希望価格、支払い方法と支払い時期、
その他の希望条件などを記載して署名押印して提出します。
買付証明書は主に中古物件や土地など媒介業者が介在する取引に使われることが多く、
新築物件など売主またはその代理業者が直接販売する物件では購入申込書とすることがあります。
次に、 買付証明書の効力についてですが、
買付証明書に絶対的な効力はありません。
不動産に関しては、例外を除き、その性質上契約書が必要となります。
また、不動産業者が間に入る場合は、重要事項説明をしてからの契約となります。
ですから、買付証明書を書いたり、売主が承諾をした時点では、まだ契約は成立しておらず、拘束力は発生しません。
しかし、買付証明書を書くときは、契約するという覚悟をしてからにしてトラブルを防ぎたいですね。
しかし、買付証明書を書くときは、契約するという覚悟をしてからにしてトラブルを防ぎたいですね。
投稿日:2014/01/29投稿者:-
今日は朝からお客様のご来店が多く、依頼された物件資料の作成をしながら、
お客様の対応をするといった感じで、あっという間に午前中が過ぎてしまいました(>_<)
いつもより遅めのお昼ご飯を食べて、今から残りの資料作成をします!
今日中に完成させて、早くお客様にご紹介できるようにがんばります!!(^-^)
投稿日:2014/01/28投稿者:-
事務所の出入り口に飾ってあった、赤色とシルバーの大きなハートの形をした風船が
こつぜんと姿を消しました!!(@_@)
気がついたのはきのうで、誰も行方を知りません。。
本当に大きいし、万が一外に出てしまったとしても、出入り口なので必ず誰かが気づくと思います。
一体どこへ行ってしまったのでしょうか???(>_<)
見かけた方はご連絡ください!!
投稿日:2014/01/27投稿者:-