日記

DIARY

本日は営業さん方のお食事に同行させて頂き、稲沢のサガミでお蕎麦を食べてきました(^^)

月末は晦日そばという商品があり、1630円でお蕎麦が食べ放題なんです。

なので皆さんすごい食べっぷり…

食べ終えたザルが高層ビルみたいになってました( ´△`)笑

本日は用途地域のから準工業地域についてご紹介します。

「準工業地域」

都市計画法で決められた工業系の用途地域のひとつです。火災や公害発生など、危険や環境悪化のおそれの少ない工業の利便を図る地域として定められています。住宅や学校、病院その他生活利便施設も建築でき準工業地域の工場跡地に比較的大きなマンションが建つことも少なくありません。可燃性ガスの製造や危険物の貯蔵施設は建築できるので、住宅地として考える場合は、気を付けなければなりません。

準工業地域は土地利用の選択肢が多いのがメリットですが、工場や遊技施設なとが混合するために騒音などのトラブルがありそうですね、住居を建築する際には細かく下調べしない少し不安ですね(´・ω・`)

本日の尾張弁

「よこた」

よこのことです。

例「よこた向いとらんとこっち向きゃぁええがね」

訳「よこ向いていないでこっちを向けばいいのに」

投稿日:2013/03/31投稿者:-

アヴァンジェ大塚502号室は価格が680万円に変更になりましたよ~(^O^)

アヴァンジェ大塚から大里駅までは徒歩で20分ですが、自転車でならピュ~っとひっとっぱしり!!

近くにトップモールがあるのでスーパー・ドラッグストア・ホームセンター・飲食店等揃っているので生活はべんりですよ~(^_^)v

680万円・・・魅力的なお値段ですよね~?

ご検討ヨロシク(^_^)/

投稿日:2013/03/31投稿者:-

桜が見頃ですね(^∇^)
私は森上駅の近くに実家があり、近くに日光川という川が流れているのですが
そこの堤防は桜並木が綺麗でこの季節になると美しい景観に変わります。
今販売している森上の新築はその桜並木まで歩いて10分程です。
この土日森上でオープンハウスを行っていますので、見学に来られた際に
少し立ち寄って見てはいかがでしょうか。
毎年桜並木の下をお散歩するのが楽しみになるかもしれませんねo(^▽^)o


本日も用途地域から工業専用地域についてご紹介します。

「工業専用地域」

都市計画法で決められた工業系の用途地域のひとつです。
工業の利便を図るために定めた専用地域で、マンション、一戸建て、寮・社宅を問わず
住宅の建築が一切禁止されている唯一の用途地域です。
また、飲食店や店舗などの商業施設も規模にかかわらずほとんど建築できません。
大規模な工場が集積しているエリアで、臨海部や内陸の工業団地などに固まっています。

原発の隣に自分の家があったら嫌ですよね。用途地域の定めによって
こういった危険性の高い物と住居を隔離し、暮しの安全を担っているんですね。
ですが、少し疑問に思ったのが、老人ホームの建築は出来ないのに、老人福祉センターの
建築は出来るそうです。どうやってくくっているのでしょうか、少し調べて見たいと思います。

本日の尾張弁
「やえる」
ダブるの意味です。

例「このおまけやえってまったでもらってちょーす」
訳「このおまけダブってしまったのでもらってください

投稿日:2013/03/30投稿者:-

きのうの中日新聞の紙面に当社の広告を掲載させていただきました!!

稲沢市、あま市の新築・中古住宅・中古マンションを掲載しました!!\(^_^)/

ほかにも多数物件がございますので、ぜひお問い合わせ下さいませ★

投稿日:2013/03/30投稿者:-

父親が釣り好きで、子供のころよく釣りに連れていってもらいました。

待つのが釣りの楽しみと父親が言っていたのをよく覚えているのですが、今は釣り用の水中カメラなるものがあるそうですね。

便利にになって暮らしや趣味に関しても大変楽になりましたが、変わらなくても良かったのにと思うものも沢山ありますね。

あと10年もしたら、釣り竿にカメラが標準装備になるのでしょうか、なんだか少し無粋な光景だと思う私は、時代に取り残されているのでしょうか(´・ω・`)

本日は用途地域の続きで、商業地域についてご紹介します。

「商業地域」

都市計画法で決められた商業系の用途地域のひとつです。主に店舗や事務所などの利便を増進するために定められています。容積率が最大1000%で、20階建て以上の超高層ビルも建てられます。また、キャバレー、ダンスホールなどに加えて、個室付浴場、ストリップ劇場などの風俗営業店が唯一認められた用途地域です。危険性や環境悪化のおそれが少なく、作業場の床面積が150平方メートル以内の工場も建築できます。

ですが、あまり住環境としてはあまり好ましくありません。

稲沢だと稲沢駅の周辺が商業地域のようです、同じ商業地域でも名古屋駅や栄周辺と全く景色や栄かたが違いますね。

さすがに愛知県の中心部といったところでしょうか(^^)

本日の尾張弁

「ようけ」

沢山の意味です。

例「ようけ食べりゃーすなぁ」

訳「沢山食べるね」   

投稿日:2013/03/29投稿者:-
過去の投稿