今日は国府宮はだか祭り!!
今日は国府宮はだか祭りですね!!
稲沢市の一大イベントですね!!(^O^)
ところで、はだか祭り前後になると、必ずなおいの布を目にします。
先日、私もなおいの四角い布をもらって、名前と干支と願い事をマジックで書きました!
言われるがまま書いたのはいいけれど、そもそもなおいの布は何の意味があるのかな??
と疑問に思って、調べてみました!!
なおいぎれ(儺追布)という名前で、厄除けのお守りなんだそうです。
はだか祭りの主役である神男が、厄を引受け、祈祷してから裂いた布きれは、
目立つ所に付けたり、持っていたりすると1年間の難を逃れることができるんだそうです!!
車を運転してると、稲沢市の人は車のルームミラーに付けてるのをよく見かけますね!
みなさんももらったら目立つ所に付けて1年無事に過ごして下さいね!!
投稿日:2015/03/03 投稿者:-