☆『要資格者』ってどんな人??☆
不動産屋さんのチラシを見ていると、よく『要資格者』とか『要権利者』って書いてあるときがありますよね??
いったいどんな資格なのでしょうか??
★市街化調整区域内で土地を購入する場合、地目が『田、畑』以外はどなたでも購入可能です。
ただ、取得したからといって、必ずしもすべての人が家を建てられるわけでわないのです(。。;
市街化調整区域内に線引き(昭和45年11月23日)以前から家屋がある宅地または、既存宅地確認を受けた宅地、
開発団地内の宅地はどなたでも建てられますが、それ以外はいろいろな条件をクリアしないと建てられません。。
①市街化調整区域に住んでますか??
土地を購入する本人、親、配偶者、その親、婚約者、その親のいずれかが、線引き以前より市街化調整区域内に
住み続けていることが第一条件となります!そして、その親族に市街化区域の所有地がなく、その土地をどうしても
必要だという理由がいります。
②本家(実家)からの連たん条件はありますか??
①の条件に指定した本家と購入する土地が既存の集落に連たんし、一団の集落として許可されることが条件
となります!
★ここでご紹介した内容はほんの一例に過ぎません。。詳細についてはお問い合わせ下さい!!(^^)
投稿日:2012/08/04 投稿者:-